表札・看板・LED看板・タイル表札など看板で知りたい事は、看板・表札塾で!!

 
看板・表札塾

 

表札

その家の顔となり、家の主人であることを象徴する「表札」。あなたの家の表札は、どうなっていますか?マンションやアパートなどの表札は、紙に手書きで書いているだけという家も少なくありません。しかし、表札は、その家の顔。もっと、素敵な表札にしてみませんか?
今では表札を通販サイトで購入することも出来ますので一度インターネットで見てみると良いですね。

表札とは

表札は、家の玄関の外に、掲げる自分の名前の入ったプレートです。お店で言うところの、看板のようなものです。基本的に、家を訪ねるときなど、家の表札の名前を確認してから、伺いませんか?たかが表札といえども、表札ひとつで、家の雰囲気がだいぶ変化します。苗字だけを大きく書いた表札や、主人の名前をしっかりと書いた表札。家族の名前を連名を入れた表札。あなたの家の表札は、どうでしょうか?せっかく立派な家を建てても表札が貧祖では台無しです。表札は大事な住まいの顔なのです。

表札の選び方

表札は、素材や形、色などを組み合わせることで、何通りもあります。これに加えて、文字の書体や文体(漢字・ひらがな・英語)、文字配置(縦書き・横書き)など、家の雰囲気に合わせて考えましょう。

表札の選び方〜素材〜

「天然木表札」

昔からある木材に名前を入れる、和風の表札です。基本的には縦書きで黒字、連名をつける場合は、主の名前より、小さくするのが一般的です。

「天然石表札」

門柱などによく利用される表札で、縦書きにも横書きにも対応しています。文字は、石の表面色により、白文字または黒文字なのが一般的です。苗字のみが多いようです。

「御影石表札」

最近人気のある表札で、文字や色などの組み合わせも自由です。一般的に販売されていることも多いのがこの御影石の表札です。

「金属製表札」

ステンレス・銅合金・アルミなどの金属素材を利用した表札です。金属独特の重厚なところが、個性的でおしゃれです。人と違った表札をお望みの人におススメです。

「ガラス製表札」

ガラスをサンドブラスト加工したおしゃれなタイプの表札です。アクリル板の上に浮かせているので、見た目にもさわやかなイメージが広がります。

「セラミック製表札」

洋風の家に合うのがセラミックの表札です。色合いもカラフルで、デザイン的にもいろいろな種類があるので、人気が高い表札です。

「タイル製表札」

タイル(セラミック・焼き物)素材にサンドブラスト加工で印字を施した表札です。石や金属とはひと味違う自然な肌合いが、お住まいの表情をさりげなく引き立ててくれます。セラミックならではの高い耐久性を持ちますので、屋外でも安心してご使用することができます。

「人工大理石表札」

人工大理石なので、色や形、デザインなどの加工が簡単で、ラスティコートと呼ばれる錆加工した表札が、アンティーク感があって、人気が高いです。

「プレート表札」

ステンレス製のプレートタイプの表札は、マンションなどにつける表札で、軽くて取り付けも簡単な表札です。

「光る表札」

電気などの仕掛けがしてあり、夜になるとライトがついて明るくなるタイプの表札です。これによって、夜でも訪問者が間違わずにすみます。


表札の選び方〜文体・書体〜

表札を作るうえで、一番気にしたいのが、文体です。昔なら、楷書体などの漢字が主流でしたが、最近は、ローマ字やひらがなで表す場合もあると思います。その文体に合わせて、書体を変えていきます。家の持つ雰囲気に合うような文字の文体を選ぶといいでしょう。さらに、フルネームで表記をするか?苗字だけにするのか?または、家族の名前も連名で入れるのか?ということも考慮して、デザインなどを考えてみてはいかがでしょうか?それこそ、完全にオリジナルの表札を作りたいのであれば、文体や書体にこだわらず、自由な形での表札作りをすることもできますよ。いろいろな組み合わせ次第で、無限の可能性を秘めたオリジナルの表札をぜひ、作ってみてはいかがでしょうか?

表札を購入するには?

表札は、注文して、オリジナルのものを作ることが簡単にできます。通信販売やネット通販などでも多く取り扱っています。他にも一般的なホームセンターなどで購入することもできます。ただ、本当に、世界にひとつしかない表札を作りたいのであれば、自由にデザインができる販売店を探すことをおススメします。家の表札は、顔ともいえるべきものです。安っぽいものを家の顔として掲げておくよりも、高くてどっしりと重厚感のある表札を、玄関に添えたいですよね。素敵な表札を選んでみてください。

オリジナル手作り表札

最近、手軽にできる表札として、人気が高いのが手作り表札です。木やプラスチック、アクリル板などに、加工されている文字を組み合わせて、木工用ボンドなどで貼り付けるだけという簡単な、表札です。ステンシル・トールペイントなどで、作る表札もあります。子供のいる家などに特に多く見られます。このような表札は、雨や風にさらされると、どうしても壊れたり、色落ちしてしまうということもあって、玄関の中から見せる形で、置かれているものが多く見られます。好きな色や形を簡単に作ることができ、子供の工作を作るような感覚で、簡単にできあがります。ガーデニングなどをしている方であれば、表札もちょっとしたオブジェやインテリアのように利用してみるのも楽しいですね。手作りの表札は、楽しんで作り上げるということが一番大切なのかもしれません。

風水で見る表札とは?

風水で、表札を作る際に、一番してはいけないこと。それは「彫る」ことです。彫るのは、お墓なのです。昔ながらの表札は、漆などで盛り上げて作います。これは“運を盛り上げる”という意味があるようなのです。さらに、玄関表札は、自然素材のものを表札にするのが良いようです。その他の素材としては、ブロンズ製、銅板製などの金属製の物も良いようです。しかし、人工素材である、プラスチックや人工石の表札は、家相的には良くないことから、避けたほうがいいと診断されています。逆に、表札が出ていない家の場合は、風水的に見てみると「人が住んでいない」「その家の主人が不在」という意味になるようなので、どんなに部屋を掃除しても運気が入って来ないって事になるそうですね。

表札のプレゼント

これから先、引越しや新築、リフォームをする際に、思い切って、表札も新しくしてみませんか?今までとはちょっと変化した雰囲気を出すために家の顔の表札を新しくしてみると、心まで晴れやかになることができますよ。それこそ、プレゼントにも最適もしれませんね。

ページTOPへ

 

pickup

神戸のリノベーション会社

Last update:2024/2/21


[PR]

Copyright(c)2008 看板・表札塾All rights reserved.